MENU

つくしんぼ日記

blog

2018年☆ありがとうございました

2018.12.28

今年はどんな1年でしたか? 今、つくしんぼに遊びに来てくれる子どもたちは、一日一日、ぐんぐん大きくなって毎日できることが増え、自己主張もできるようになってきます。抱っこしても軽くて見ているだけで可愛い時期、かたことのお喋りができるようになったのを見て癒され、その次は話しができるようになると関わるのが楽しくなって・・・。つくしんぼの職員としてお付き合いしていると、いつも本当に心をホカホカとあたたかくしてもらっています。

時々しか会わない私たちは可愛い可愛いですんでしまいますが、日々育てているお母さんたちには楽しいことばかりではなくて、子どもとの関わりで悩み、自分たちを取り巻く環境に悩み、そして疲れていると思います。ただ、子育ては大変なことばかりではなく、自分をも育てていっているもの。育児は育自。聞いたことがあると思います。日々パワフルに成長する子どもたちと一緒にお母さんもパワフルに育っていますよ。今は実感せずとも、いつかたくさん時間が過ぎたとき振り返ったら、子どもたちのおかげで結構デキるお母さんになっています(^-^) 

でも、どうしようもなく気持ちがふさぐ時は職員とでも友達とでも色々話してすっきりしてください。すずらんでも相談できますよ。行事に来て、子どもが取り組んでくれないことで不安になるお母さんもいますが、子どもたちも色々。好き好きもあります。動くのが好きな子は体操にきたり、友だちと関わりが上手にできないときは自由に遊ぼうに来てゆっくり遊ばせてあげてもいいかもしれません。子どもたちの成長やそれぞれの事情に応じて気楽につくしんぼを利用してくださいね。

もっと大きくなると日々の変化もさほどなく、徐々に新鮮な喜びも薄くなってしまって何だか寂しいものです。小さい頃が良かったなぁって本当に思います。今が大変なお母さんにこの言葉が響かないのは百も承知なんですけど、やっぱり言いたくなってしまいます。

小さい頃は存在そのものが可愛くて、なによりもお母さんのことが一番大好きで。それってすごいことです。

さて、2018年ももうすぐ終わり。また来年も張り切っていきましょう! 

一覧へ
ホームへもどる