病後児童保育(病後児保育ケアルーム)には、所得制限はありません。
利用料(日額) | 1,000円 |
給食・おやつ代 | 300円 ※アレルギーをお持ちのお子さまは要相談 |
保育中に児童の病気が急変した場合に、まあや学園医療機関で受診させるときの医療費は、利用者負担となります。
次に該当する方は、減免を受けることができます
減免に関しましては、必ず事前に市役所(各総合支所)へお問い合わせください。
(1)生活保護世帯 及び 当該年度分の市民税非課税世帯 | 0円 |
(2)前年分の所得税非課税世帯 ※(1)の世帯を除く | 500円 |
お支払について
ご利用料金は当日、降園時に現金でお支払いください。
ご注意
- 預かり後体調の変化によりお迎えとなった場合でも、利用時間に関係なく利用料金を頂きます。
- アレルギーのある方は、お申し込み時にご相談下さい。
卵・牛乳以外のアレルギーをお持ちの場合、お弁当を持参して頂く場合もあります。 - 体調悪化やその他諸事情でのキャンセルはいつでも結構ですので、早めにご連絡ください。
(キャンセル料はかかりません) - 一部の感染症によっては、医師の許可が下りない場合がありますので、ご了承ください。
- 在園児は、通常の集団保育室に入り、その後の体調の変化に合わせて病後児保育も利用できますが、病後児保育利用手順に沿って利用していただきます。(病後児保育をご利用された場合、利用料が必要です。)
- 体調に応じた病後児保育へ切り替えなどの特別な場合を除き、病後児保育希望児は、他の園児とは別の経路を通って病後児室(保健室)に入室して頂きます。
- 都合により、病後児保育サービスを提供できない日もありますので、電話でご確認ください。
- 保育場所は、原則として病後児保育室内とします。